SP速読学院の学院長や顧問、インストラクターが執筆した書籍をご紹介します。
どれも認知科学に基づいたSP式の理論とトレーニングが、分かりやすく解説されておりオススメの本ばかりです。
書籍名または画像をクリックすると書籍の詳細をご覧になることができます。
SP式速読トレーニングの本

ひと晩5冊の速読術
(イラスト図解版)
河出書房新社
橘 遵 著
10万部を突破したSP式速読法の代表作
速読トレーニングのやり方の説明を補うためにイラストや図表で初心者にもわかりやすく説明されている

速読術が日本史で
マスターできる本
幻冬舎
明治学院大学 教授 武光 誠
・ SP速読学院 橘 遵 共著
・ SP速読学院 橘 遵 共著
amazonの速読の検索で3年間10位以内をキープした速読の名著
500冊以上の日本史の本を出版している明治学院大学の武光誠教授と橘遵の共著
速読と日本史を同時にマスター

ひと晩5冊の本が
速読できる方法
河出書房新社
橘 遵 著
いくら速く本を読むことが出来ても内容を大雑把につかむだけでは役立たない。
脳科学と認知心理学の成果に基づくSP式はビジネスや受験で大いに威力を発揮している。
SP式速読記憶術の本

速読記憶術
すばる舎
若桜木 虔 著
チャンキングトレーニングとは文字群(チャンク)を1つの塊として捉え理解していくトレーニング。
訓練により読み幅を拡大していくことで、内容をきちんと把握しながら文章をハイスピードで読むことが可能になる。
SP式英語速読の本

ダイナミック英語速読
分速1,000words
マスター
スリーエーネットワーク
橘 遵 監修 / 顧問 若桜木 虔 / 同志社大学 教授 北尾 謙治 ・ 同志社女子大学 教授 北尾 S.キャスリーン 共著
まったく新しい英語速読の技術をマスターすると、新TOEICテスト対策になる。

簡単に学ぶフランス語
pas camarade!
青松書院
秋元 千穂 ・ 若桜木 虔 共著
視力回復の本

たった10秒!視力復活
眼筋トレーニング 決定版
青春出版社
若桜木 虔 著
目を悪くする本当の原因は眼帯の衰えにある。
本書では視力を決定づける6種類の眼筋を鍛える方法を余すことなく紹介
速読、記憶術のやり方・方法
SP速読学院の書籍より、速読のやり方・方法、記憶術のやり方・方法、コツを約200ページ公開中です。
速読・記憶術の方法 もくじ