速読の目の動きを定着化させる【5】螺旋読みトレーニング | SP速読学院

速読の目の動きを定着化させる【5】螺旋読みトレーニング

次は第五ステップ、螺旋読みトレーニングだ。8の字読みと同様、まずはトレーニング・シートで目の動きを定着させよう。このシートも、持ち替えてタテ・ヨコ両用である。まず、目を大きく見開き、視野を広く取りながら、太線の上を視線でなぞっていく。目の動きが安定してきたら、次は、実際に本を使ってトレーニングだ。

【螺旋読みトレーニングのやり方】
【1】文章の上で楕円をイメージする。行頭の文字を頂点にして、下方に向かって視線を滑らかに動かす。二行を囲むように、視線でタテ長の楕円を描く。
【2】続いて、視線が頂点に戻ってきたら、次の二行へ進む。
【3】行頭の文字に視線を合わせ、【1】のように下方に向かって、視線でタテ長の楕円を描く。
【4】同じ要領で、二行ずつタテ長の楕円を描きながら、視線を滑らせていこう。

ヨコ書きの文章を読む場合は、文字の塊をヨコ長の楕円とイメージして【1】~【4】の順に視線を走らせていく。目を動かす方向は、右回りでも左回りでもかまわない。自分が目を動かしやすい方向で、螺旋を描いていこう。
トレーニング初期は二行ずつの細い螺旋からスタートし、徐々に太い螺旋に移行していくとよい。
先の8の字読みをバージョン・アップしたのが、螺旋読みだ。一行の三分の二以上を一目で読み取れるだけの広い視野がなければ、螺旋読みはむずかしい。目を動かす速さはアップしたものの、視野の向上が追いつかない、という人は8の字読みで本を読もう。いずれ視野が充分に広がってきたら、螺旋読みに挑戦すればいいのである。読書スピードの観点からいえば、両者の間の差はほとんどない。

速読情報 目次へ戻る

【SP式速読法】の無料体験を各教室で開催しています。
トレーニングソフトやギフトチケットなど、特典いっぱいの無料体験はこちらです。
無料体験へ

  • 無料体験レッスン
  • オンライン体験レッスン
  • 入会申込フォーム
  • 無料速読トレーニング
  • 書籍|SP速読学院が出版した書籍一覧
  • CD/アプリ|SP速読学院が開発したトレーニングアプリ
  • 企業研修
  • サイトマップ
  • ブログ情報|随時更新中!
無料体験
ページへ