橘 遵 指導の3日間集中速読記憶術トレーニング
遠方にお住まいの方
短期集中して速読記憶術を習得したい方へ
SP式速読記憶術の開発者「橘 遵」学院長が
3日間集中トレーニングを行います!
この機会に
初めて読む本をインプットしてアウトプットまでできる
一生使えるスキルを習得しませんか?
詳細
日程: 2018年 2 月 10・11・12日(土・日・祝の3連休)
(※上記日程が合わない方は次回、3月11,17,18日@アットビジネスセンター
4月14、21、22日@東京国際フォーラムにて開講予定です)
時間: 13:15 ~ 18:45 ※1時間ごとに5分休憩
場所:アットビジネスセンター 渋谷東口駅前
310号室[2月10日], 304号室[2月11,12日]
(渋谷駅出口より徒歩1分。渋谷ヒカリエの隣)
講師:橘 遵 学院長 ( 補助:新宿教室インストラクター)
形式: 少人数個別指導 ※定員:14名になり次第申込締め切り
目標:速読(初めて読む本で計測して)・・・分速5000~10000文字 or 10倍〜20倍目標
カリキュラム(予定):
持ち物: 自分が読みたい本
費用:121,200円(税抜) ⇒ 新春特価 107,200円(税抜)
申込方法: 下記フォームよりお申し込みください。 ※定員になり次第申込締め切ります。
(※上記日程が合わない方は次回、3月11,17,18日@アットビジネスセンター
4月14、21、22日@東京国際フォーラムにて開講予定です)
時間: 13:15 ~ 18:45 ※1時間ごとに5分休憩
場所:アットビジネスセンター 渋谷東口駅前
310号室[2月10日], 304号室[2月11,12日]
(渋谷駅出口より徒歩1分。渋谷ヒカリエの隣)

講師:橘 遵 学院長 ( 補助:新宿教室インストラクター)
【橘 遵 略歴】
・2017年10月: NHK Eテレ 「テストの花道 ニューベンゼミ」 に出演し
3時間のトレーニングで出演者を週40冊の読書力に高める
・2017年6月: TBS 「林先生が驚く初耳学」 に読書の専門家として出演
・2017年1月: 朝日テレビ 「雨上がりのAさん」 に出演(他 テレビ出演 9回)
・著書「ひと晩5冊の速読術」 10万部超え(他8冊出版)
・アメリカBYUプロボ校(2016年全米大学ランキング5位) スピードリーディング講師
・2017年10月: NHK Eテレ 「テストの花道 ニューベンゼミ」 に出演し
3時間のトレーニングで出演者を週40冊の読書力に高める
・2017年6月: TBS 「林先生が驚く初耳学」 に読書の専門家として出演
・2017年1月: 朝日テレビ 「雨上がりのAさん」 に出演(他 テレビ出演 9回)
・著書「ひと晩5冊の速読術」 10万部超え(他8冊出版)
・アメリカBYUプロボ校(2016年全米大学ランキング5位) スピードリーディング講師
形式: 少人数個別指導 ※定員:14名になり次第申込締め切り
(大学生・社会人の方限定)
受講生一人一人の進度に合わせて最適な教材を使用し
(訓練するソフトや教材をレベルアップしていきます)
高い効果を引き出します。
受講生一人一人の進度に合わせて最適な教材を使用し
(訓練するソフトや教材をレベルアップしていきます)
高い効果を引き出します。
目標:速読(初めて読む本で計測して)・・・分速5000~10000文字 or 10倍〜20倍目標
精読(初めて読む本で計測して)・・・分速2500~5000文字 or 5倍〜10倍目標
記憶術・・・文章の内容を覚えて書き出す。書き出し量 3倍〜10倍目標
※ジャンルは小説・教養書・専門書・ビジネス書であなたのニーズに合わせて訓練します。
記憶術・・・文章の内容を覚えて書き出す。書き出し量 3倍〜10倍目標
※ジャンルは小説・教養書・専門書・ビジネス書であなたのニーズに合わせて訓練します。
カリキュラム(予定):
下記のカリキュラムをレベルを高め、内容を膨らませながらレッスンを進行します。
【お申し込み~開催日まで】
受講生に事前に教材を配布。眼のトレーニングをあらかじめ行っていただきます。(1日10分)
【速読基本トレーニング】
理論:脳のメモリーを効率良く使う方法
速読の目づくり:
眼筋ストレッチ運動(速読の目をつくる準備体操)
視点移動トレーニング(目の動きを速くする)
リーディングスパン向上トレーニング(一目で大量の文字を理解する)
脳を高速化:
文節読みトレーニング(音声化のクセをとる)
単語再認自動化トレーニング(返り読みのクセをとる)
単語イメージトレーニング
読書速度の計測
【速読応用トレーニング】
読書の3通りの方法「全体理解・精読・熟読」を使い分ける
フィンガーリーディング
複数行読みトレーニング
(読み方は12種類あります。順逆・8の字・らせん・V字・波読み・etc...)
左右の脳をバランスよく使う
集中力を高める
時間を効率的に使う
文章イメージトレーニング
【記憶術トレーニング】
記憶のメカニズム
読んだ文章を見ないでアウトプット
ブレインマップ
物語文法マップ
連想結合法
文章キーワード書き出しトレーニング
※3日間のカリキュラムではレベルを上げながら違う文章で訓練します。
※上達度に応じて2行、3行のソフトや本でもトレーニングを行います。
※通常30時間以上のカリキュラムを半分の時間の3日間で完結します。
※申し込まれた方には事前練習メニューを配布。
3日間で最大限の効果が出せるようにサポート致します。
【お申し込み~開催日まで】
受講生に事前に教材を配布。眼のトレーニングをあらかじめ行っていただきます。(1日10分)
【速読基本トレーニング】
理論:脳のメモリーを効率良く使う方法
速読の目づくり:
眼筋ストレッチ運動(速読の目をつくる準備体操)
視点移動トレーニング(目の動きを速くする)
リーディングスパン向上トレーニング(一目で大量の文字を理解する)
脳を高速化:
文節読みトレーニング(音声化のクセをとる)
単語再認自動化トレーニング(返り読みのクセをとる)
単語イメージトレーニング
読書速度の計測
【速読応用トレーニング】
読書の3通りの方法「全体理解・精読・熟読」を使い分ける
フィンガーリーディング
複数行読みトレーニング
(読み方は12種類あります。順逆・8の字・らせん・V字・波読み・etc...)
左右の脳をバランスよく使う
集中力を高める
時間を効率的に使う
文章イメージトレーニング
【記憶術トレーニング】
記憶のメカニズム
読んだ文章を見ないでアウトプット
ブレインマップ
物語文法マップ
連想結合法
文章キーワード書き出しトレーニング
※3日間のカリキュラムではレベルを上げながら違う文章で訓練します。
※上達度に応じて2行、3行のソフトや本でもトレーニングを行います。
※通常30時間以上のカリキュラムを半分の時間の3日間で完結します。
※申し込まれた方には事前練習メニューを配布。
3日間で最大限の効果が出せるようにサポート致します。
持ち物: 自分が読みたい本
ノートパソコンorタブレット
※3日間で使用するアプリをインストールしていただきます
(OSはWindows/MacOSX,iOS/Android対応 ※Kindle/KindleFire不可)
※パソコンを持ってこられない方は教室の前方のスクリーンの画面で訓練します。
※3日間で使用するアプリをインストールしていただきます
(OSはWindows/MacOSX,iOS/Android対応 ※Kindle/KindleFire不可)
※パソコンを持ってこられない方は教室の前方のスクリーンの画面で訓練します。
費用:
(内訳: 受講料(3日間) + 教材費[本3冊他教材] + 速読トレーニングアプリ【ベーシック1】 )
申込方法: 下記フォームよりお申し込みください。 ※定員になり次第申込締め切ります。