トップページへ戻る

「SP式無料速読トレーニング 単語再認自動化」

HTML5 Canvasに対応していません。
 

単語再認の自動化トレーニングとは


本を速く読むためには、目を早く動かすだけでは十分ではありません。速読法をマスターするには【 心内辞書 】を引くスピードを向上させる必要があります。
【 心内辞書 】は左脳の側頭葉にあり、長期記憶の一部です。【 心内辞書 】には「単語知識」・「概念知識」・「背景知識」が保存されています。前頭葉のワーキングメモリーが情報処理の中心の部位です。私達は無意識で【 心内辞書 】の知識を引き出し、ワーキングメモリーが読書の中心の働きを行っています。
 経験や学習で身につけた語彙や知識は、大脳の側頭葉に存在する心内辞書に保存されています。私たちが文章を読むとき、目で文字を追うのと同時に、脳では常に心内辞書を引きながら理解しているのです。したがって、このスピードが遅ければ、いくら目の筋肉を鍛えたところで、読書スピードはアップしません。
 本を読んでいるとき、わからない箇所があった場合、前の段落までもどり、同じところを読み返したりします。この文章の読み返しを【 返り読み 】と呼びます。心内辞書を引くのが遅い人は、返り読みをひんぱんに起こす人なのです。
この返り読みが起きる原因には、以下の三つが考えられるでしょう。

[ 1 ] 集中力不足
 集中力が不足してくると目は文字を追っているのですが、内容が頭の中に入ってこない状態になってきます。いったい自分はどのくらいの時間集中して本を読めるのか、計ってみるのもいいでしょう。速読法の訓練によって、5倍から10倍のスピードに達した場合、集中できる時間が変わらないにしても、結果的に5倍から10倍の量を読むことができることになるので、その分集中力が向上したと言えるでしょう。

[ 2 ] 知識不足
 文章を読んでいる途中でわからない単語にぶつかると、辞書を引きます。その後続きを読もうとしても、意味がつながらないことがよくあります。これは、辞書を引いている間に思考の中断が起こり、前に読んだ文章の記憶が薄れてしまうことによって起こるのです。つまり辞書の意味がすぐにわかれば、文章の意味も、つながつてくるでしょう。

[ 3 ] 心内辞書の出力不足
 文章を読んでいる途中で単語の意味を思い出すのに時間がかかっていると、思考の中断により前の文章の記憶が薄れ、意味がつながらなくなります。心内辞書にある記憶をすぐに引き出せるように訓練すると、返り読みのくせがなくなり、文章理解力が高まります。


 心内辞書を引くスピードはワーキング・メモリによって左右されます( ワーキング・メモリについては先述しました。目や耳を通じて脳に届いた言葉を意味のあるものとして変換するのがワーキング・メモリの役割です) 。この能力の劣る人は脳内で言葉を変換するのが遅く、しょっちゅう返り読みばかりして、読書を停滞させてしまいます。

 そこで、心内辞書を引く、ひいてはワーキング・メモリを鍛える訓練が必要となります。
 心内辞書を速く引くためのトレーニングが、単語再認の自動化トレーニングです。単語を1秒以内でながめながら、箱のように並んだ単語群を移動していってください。視点が止まる時間を短く、それでいて同時に認識できる単語の数をふやしていきます。一字一句読む必要はありません。あなたの心内辞書にその単語のデータがあれば、文字を見ただけで心内辞書は反応します。これは知っている単語だと思えば、瞬時に単語再認が行われている証拠です。

 このトレーニングでは記憶は問いません。直前の単語をどんどん忘れてもかまいません。しかし、対象として見ている単語群は複数を同時に処理するようにします。「あっ、知っている単語だ」と判断できる、または、複数の単語に注意が向くという感覚です。これを【 感覚記憶 】と呼びます。




理論


ここで単語再認について、もう少し詳しく説明しましょう。
記憶には、3種類の記憶があります。長期記憶は1ケ月以上保持できる記憶。短期記憶は数分の記憶です。本を読んでいる場合の記憶は短期記憶の一部を用いています。1回だけの読みでは記憶が長期に保持されることは困難ですが、反復することにより、長期記憶装置に情報が転送されます。
さて、もう1つの記憶として、感覚記憶があります。これは、わずか1秒以内で消失する記憶です。具体例としては、自動車を運転している時の風景の見方が挙げられます。運転時には、道路標識や信号、看板などを見て瞬時に判断を下しつつ運転していきます。その一方で、背後に遠ざかった景色は、どんどん片端から忘れていきます。
感覚記憶で取り扱う単語は「以前に勉強した言葉だ」と認識できるぐらいで十分です。この感覚記憶は、判断の記憶であり、スポーツでパスをしたりする時の記憶も感覚記憶を用いています。


トレーニング一覧へ
実際の本での速読をマスターするためには、教室でのレッスンが必須です。
まずは無料体験をお試しください。
無料体験へ)
お申込・お問合せ・資料請求はお気軽にフリーダイヤルでどうぞ。 0120-784-005
会社概要 | 特定商取引法に基づく表示 | プライバシーポリシー
admin@pc-sokudoku.co.jp
Copyright © 2002 - 2024 SP速読学院 All Rights Reserved.