SP式速読法の特色 | SP速読学院

SP式速読記憶術の特色


 1. 「再読」や「飛ばし読み」せず、初めて読む本で10倍速以上。
 2. 速読しながら、内容を確実に記憶に残せる。
 3. 「精読」「熟読」でも5倍以上の速読。
 4. 速読でインプットした知識を確実にアウトプットできる。

上記の特色を実現するSP式の特徴的なトレーニング


 1. 脳内で情報処理を担う「ワーキングメモリー」を効率化。
 2. PCソフトでのトレーニングで脳を高速化。
 3. インプットした知識を整理する「ブレインマップ」などを習得。

 なぜ「ワーキングメモリー」の効率化が速読に必要なのか?
 その答えは、私達が文章を読んで理解するまでの「7つの段階」にあります。

自動化が効率よくできると記憶や理解力が上がる

上記の表の①~④は基礎課程。⑤~⑦は応用過程。
情報処理は大脳の「ワーキングメモリー」がになっていますが、その容量は「7±2チャンク※」と言われています。
多くの方が、本を読んでも内容を憶えていなかったり、文章を理解できず再び前の文章を読みなおす「返り読み」を行っていますが、それは脳のメモリー容量を超えてフリーズしてしまった状態なのです。

 SP式トレーニングを行うと、「ワーキングメモリー」が効率よく使えるようになります。

 ①~⑤の過程が自動化(シナプスにスイッチが入り情報伝達が速くなる)され、本を読む過程の大半を無意識で処理可能に。これにより、脳のメモリーが大幅に節約できるのです。
 上記の円グラフを見て頂くとわかりやすいのですが、SP式の訓練後は⑤文脈を理解する、⑥内容を覚える、⑦深く考えるにメモリーを多く割り当てられるようになっています。
つまり、「ワーキングメモリー」を鍛えて本を読む多くの過程を自動化することにより、理解力、記憶力、読解力が上がるのです。

この「ワーキングメモリー」効率化するために、SP式では独自に開発したPCソフトでのトレーニングを導入。また、SP式速読記憶術でインプットした知識を整理するために、「ブレインマップ」や「物語文法マップ」といった技術を教えています。
  ※「チャンク」とは…人間が情報を記憶する時の「情報の塊」、またはその単位のこと。



読書スピードと文庫本1冊にかかる所要時間

読書スピード
(1分で読む
文字数)
日本人
平均
600文字
3,000
文字
6,000
文字
10,000
文字
30,000
文字
100,000
文字
文庫本
1冊を読む
所要時間
約5時間 約60分 約30分 約18分 約6分 約2分

(1冊300ページ・1ページ15行・1行40文字の場合)
上記の数字は、1冊あたりの文字数と読書スピードとの関係で、単純に計算されたものです。
実際の文庫1冊にかかる所要時間は、本の難易度や集中力、本の内容に関する背景知識をどの程度持っているかなど、さまざまな要因で変化します。


全体理解と精読、熟読

 【全体理解】 は、文脈を理解し、あらすじ、あらまし、大意をつかむための読書方法です。
 細かい部分まで内容をきちんと理解しながら注意して読んでいく方法を 【精読】 と呼びます。【全体理解】に比べるとスピードは若干落ちますが、文章の理解度や読後の満足感は深いものになります。【精読】は教科書を復習したり、ビジネス文書の決裁をする時の読みかた、と言うことができるでしょう。
 試験の長文読解の問題に取り組んでいるシーンを考えてください。長文間題は難解な文章が多いので、何度も読み返したりして、出題者の意図を探りつつ、行間まで深読みしながら慎重に読んでいかなくてはなりません。このような読解の方法を 【熟読】 と呼びます。【熟読】は深い思考が働く読みかたです。【精読】以上の思考力と集中力が必要とされ、読書スピードは遅くなりますが、文章理解度に関してはもっとも充実した読みかただと言えます。
全体理解と精読でのスピード比較は以下のようになります。

graph_spd.gif(3866 byte)
全体理解(分速) 3,000 5,000 7,000 7,500 10,000 17,000 25,000 35,000
精読(分速) 2,200 3,400 4,600 4,700 6,600 9,200 13,300 20,300

 読みの使い分けは速読の上達で重要な要素です。
速読トレーニングで全体理解がスピードアップすると、精読もかなり速くなり、記憶にインプットする読み方が強化されます。


すぐれた速読記憶術トレーニング教材 速読1分間1万文字・専門書や英文もパワフルに速読でき、記憶にも残るSP式速読記憶術の高度なトレーニング内容
一人一人を大切にサポート 実績・推薦文
  • 無料体験レッスン
  • オンライン体験レッスン
  • 入会申込フォーム
  • 無料速読トレーニング
  • 書籍|SP速読学院が出版した書籍一覧
  • CD/アプリ|SP速読学院が開発したトレーニングアプリ
  • 企業研修
  • サイトマップ
  • ブログ情報|随時更新中!
無料体験
ページへ