SP式速読法 受講生 中村 朱里さん | SP速読学院

中村 朱里様(トレーニング記録)

SP速読学院 トレーニング体験談

中村 朱里さん

■最高到達速度
  26,015文字(100分のレッスンを25回受講)
■リーディングスパン(視野)
  13 → 33
■単語再認(一目で認識できる単語数)
  8 → 31

第1回 

 螺旋読みを初めてしましたが、思いのほか早く読めて驚きました。この読み方で精読ができればよいとのことでしたが、案外内容を楽しめていたので、普段からこの読み方で読書してみたいと思います。まだ視野が足りないと言われたので、眼筋ストレッチに力を入れたいと思いました。単語再認自動化もかなり慣れてきたと思います。

第2回 

 本を使ったトレーニングで、螺旋読みや波読みなど新しい読み方をいくつか教わりました。全体理解程度であれば、この読み方を使って今までよりもずっと速く読むことができると思いました。この読み方に慣れていき、精読にもこれを使えるようになりたいと思いました。
 PCを使うトレーニングでも、今までよりも処理速度が速くなっているのを実感しました。普段の読書ではまだ速さを実感するようにはなっていませんが、今後が楽しみになってきました。

第3回 

 単語再認自動化がやはり苦手な気がします。視野が狭いということだと思うので、眼筋ストレッチや眼を動かす速度を速めるトレーニングに力を入れていきたいと思います。
 最近、眼筋ストレッチにも慣れてきて、筋肉を伸ばすのが気持ちいいと感じるようになりました。このまま続けていきたいと思います。家でのトレーニングでは、横の視野を拡大することを重視してみたいと思います。だんだん読むのが速くなってきて、ページをめくるのがもどかしいです。

第4回 

 PCを使ったトレーニングはかなり慣れてきて、視野も広くなってきたように思います。今日は文節読み、文章読み、段落読みを縦書きで行ったのですが、やはり縦書きの方がやりやすいと思いました。
 本を使ったトレーニングでは全体理解と精読がごちゃごちゃになってきてしまったので、区別に気をつけながら読んでいきたいと思いました。全体理解だと1万時を超えることも出てきたので嬉しいです。

第5回 

 今日は、理解度をより上げることを目的とした読み方を練習すると言われました。実際にスピードを上げることではなく、読んだ後に内容を説明できることを重視した全体理解・精読のトレーニングをしました。読んだ直後であれば内容を説明できると思うのですが、すぐに忘れてしまいそうだと思いました。PCを使ったトレーニングでは視野を広げるのがだんだん難しくなってきたので、毎日の眼筋トレーニングで、少しでも広げることができればよいと思います。

第6回 

 普段より少し読みにくい日でした。文章読み・段落読みが普段より遅く、眼が疲れているように思いました。リーディングスパンは少し伸びたので、このまま伸びて行くように視野の拡大に努めたいと思いました。初回に読んだのと同じ本を再度読み、記録が伸びていたのでうれしく思いました。

第7回 

 今日はページをめくる練習をしました。左手が結構疲れて、速読には手の力も必要なのかと思いました。ハードカバーの本のページを速くめくる技術もあったら、ぜひ教えていただきたいと思いました。
 本を使ったトレーニングでは、全体理解で数回読むうち少なくとも一回は必ず1万字を超えるようになってきました。今日は初めて2万字を超えましたが、これは読んだ本が小説で読みやすかったからだと思います。精読ももう少し速くなるように精進していきたいです。また、まだリーディングスパンが25字くらいで増えないので、30字を目指して視野の拡大に努めたいと思います。

第8回 

 全体理解ではコンスタントに1万字を超えるようになりました。ただ熟読の読み方がよくわからずやけに遅くなってしまうので、読み方に慣れたいと思います。
 また、今日は初めて記憶のトレーニングをしました。はじめは指定されたキーワードを覚えて書き出す方法で、もうひとつ読んだものの構成を自分で再現する方法もやりました。記憶しようと決めてのぞんだので割とたくさん覚えておけましたが、普段の読み方だとここまで記憶できるか疑問だと思いました。

第9回 

 段落読みの理解度が落ちてきたような気がします。ただこれは、読み方になれて、本来の速度で見られるようになったということだと思うので、今までが少し速すぎたのかと思います。精読と熟読の速さも同様で、慣れたこともあって少し遅くなりました。  全体理解は1万字を超えるのが普通になったので、次は2万字を目指していきたいです。最近忙しく、他で本を読む機会が少なくなっているので、意識して本を読んでいきたいです。単語再認自動化の幅ももう少し広げたいです。

第10回 

 リーディングスパンが30字を超えました。視野が拡大したというような実感はわきませんが、6行や7行の段落読みでも一応見ることができるので、拡大しているのかと思います。ただ行数の多い段落読みはまだあまり慣れておらず、スピードがなかなか上がりません。また、本でトレーニングするときの、精読や熟読の理解度がまたよくわからなくなってきました。また、今日は記憶トレーニングの、ブレインマップと単語結合法を行いました。まだ初級なので簡単にできましたが、これがだんだん難しくなるとどうなるんだろうと楽しみです。

第11回 

 視点移動がなかなか伸びなかったのですが、300の壁を一応越えられて安心しました。また、リーディングスパンも一応30を越えたのでよかったです。リーディングスパンと単語再認自動化はもう少し伸ばしたいです。結局毎日の眼筋ストレッチが重要なのだと思いました。本を使ったトレーニングでは、精読と熟読をもう少し速くしていきたいと思いました。記憶のトレーニングでは、単語の連想結合法で50単語を覚えました。一応ほとんどできましたが、50語を一気に覚えるのは疲れました…。記憶力も鍛えられたらうれしいです。

第12回 

 単語再認自動化が少し伸びたのがうれしいです。このまま視野を広げていけたらと思います。記憶のトレーニングでは、連想結合法60単語が58単語まで答えられたのがうれしかったです。あと2つ残ってしまったのが悔しいです。反復法キーワード書き出しでは、1回目の書き出しでかなり書き出せたので、その後の2回で書くことがなくなりそうで困りました。

第13回 

 記憶のトレーニングで、文章を読んでブレインマップを作るトレーニングと連想結合法を行いました。連想結合法では、最後の一単語が思い出せず悔しい思いをしました。一つ一つの単語をしっかりと記憶できるようにトレーニングしていきたいです。

第14回 

 視点移動が、まただんだん速くなってきたのがうれしいです。単語再認自動化も、少しずつ伸びてきたので、またレベルアップできたらいいと思います。文節読みでは、今日はじめて10行に挑戦しましたが、さすがに一目ですべて把握するのは難しいと感じました。これも、だんだん速度が上がるといいと思います。

第15回 

 最近視野の拡大が伸びてきていたのですが、今日はあまり伸びませんでした。眼筋ストレッチに力を入れて、また伸ばしていきたいです。今日は、連想結合法の70単語をはじめてやりました。覚えているときは順調にストーリーを作れていたのですが、思い出すときに1ブロック抜けてしまったのが悔しかったです。連想結合法は楽しくて好きです。

第16回 

 久しぶりに単語イメージをやったら、イメージを覚えるのが遅くなっていました。また、本を使ったトレーニングでも、あまり速度が伸びませんでした。最近忙しくてあまり本を読めていないせいかと思います。また、記憶のトレーニングでは、短い文章を時間を計って熟読した後、質問に答えるというものをやりましたが、あまり答えられませんでした。難しかったです。

第17回 

 今日は、文節読みに力を入れて取り組もうと思ってトレーニングしました。文章の内容をきちんと取ることを重視して読んだので、普段より少しスピードは落ちましたが、文章はよく読めたと感じました。また、本を読んで質問に答える記憶のトレーニングは、前回よりも狭い範囲を読んだためか、うまくできました。次の練習もがんばりたいです。

第18回 

 今日は記憶のトレーニングで、60単語をすべて書き出すことができました。70単語でもこれができるように、記憶力を高めていきたいです。また、本を1章だけ読んだ後、その中の小見出し一つ分を熟読し、そのキーワードの書き出しと要約の作成をするトレーニングもしました。神奈川大学でやったテストにより近いトレーニングだと思いました。今回は短かったのですらすら書けましたが、長くても同じことができるようになりたいと思いました。
東京、大阪、名古屋、京都の各教室では無料体験も開催しております。
SP式速読を体験してみませんか?
  • 無料体験レッスン
  • オンライン体験レッスン
  • 入会申込フォーム
  • 無料速読トレーニング
  • 書籍|SP速読学院が出版した書籍一覧
  • CD/アプリ|SP速読学院が開発したトレーニングアプリ
  • 企業研修
  • サイトマップ
  • ブログ情報|随時更新中!
無料体験
ページへ